3月 17, 2011

2006原付の旅 東京→盛岡 最後に

やっととりあえず2006年原付の旅 東京→盛岡のupが完了しました。
なんというかタイムリーな地名がどんどん出て来て改めて今回の震災の、現地のことを考えました。
もちろん今私がいる東京も決して被害がないわけではありませんが、東北に比べたら屁みたいなもんです。

今現在、個人でのボランティアは募金や物資を自治体や企業に託すことしかできないから、
心中の不安を消すように仕事する。

利己主義な買い占め、ガソリンスタンドに並ぶ都民を見て正直吐き気がする。

だからって私に何ができるかっていうと上記の募金などしかないのが本当に悔しい。

いま、現地に行っても経験がないので救助なんてできないし、逆に足手まといになる。
本当に悔しい。

食べ物のことばかりで恥ずかしいけど、三陸をはじめとする東北、北海道の海産物は本当においしい。
それがこの先何年も食べれなくなるなんて、悲しすぎる。元の漁業ができるようになるまで長い年月がかかるでしょうが、立ち直ってほしい。
そのために国には援助等惜しまないでほしい。そのために消費税があがるなんて大したことじゃない。

夏に九州周遊を計画していたけど、北に行こうと思う。また原付で。そしてまた北海道入りかな。
行って何ができるかわからないけど。

また続いて屋久島編もupしたいと思います。