12月 14, 2010

GRAN CANARIA グランカナリア7


さて最後に、なんでグランカナリアにいったかというとこのMASDANZA(マスダンサ)というダンスコンペに参加したからなんです。アムステルダム行って、ここグランカナリア。作品は15分なのでリハは各組40分と、かなりタイトなプログラムでしたが、ぎりぎり間に合った。

こちらはその劇場。舞台の高さが客席レベルから+1200くらいあるので見え方とかをダンサーと相談したり、ない時間の中で頑張った。私は照明さんだけど、コンペは基本オペレーションスタッフ(実際本番で卓を操作する人)は付かないので、アムステルダムに引き続き、音響もオペしました。いやー緊張しました。
ただ卓がYAMAHAのデジ卓なのと、CDプレイヤーがアムステルダムで使ったのと同じだったので良かった。違うセクションはあまりやりたくないですね・・・心臓に悪い><


そんなコンペも一日一日の本番が終わると、外のエントランスでお酒飲みながらみんなでダーンス!
毎日みんな飽きもせず踊りまくる!
特に最終日の打ち上げパーティは朝まで踊ってたらしい。私たちは疲れもあって3時くらいにはホテルに帰還。チャチャチャとか踊れねぇwwwwwさすがラテンの国wwwwwwけどUKやフランスのダンサーたちもガンガン踊ってた。文化の違いだね。

コンペの結果はというと、ソロコンテストで2位入賞!ありがとうございます!!!
賞金3000ユーロ!!!!!

賞からもれたダンサーさんたちも含め色々とディスカッションできて、本当に有意義なコンペでしたね。

日本では横浜ダンスコレクションにプロデューサーが来ているので、興味がある方は出品してみてはいかがでしょうか?
ヨーロッパのダンサーたちと交流ができるので、私自身とても勉強になりました!